院長の部屋




今日は、「端午の節句(こどもの日)」でした。
天気にも恵まれ、青空の下、みんなでこいのぼりを見ながら柏餅を食べました。
5月人形の前では、手作りのこいのぼりを手に持ち、陣羽織を着て、ハチマキを巻いて記念撮影をしました。
最後には、職員からお手製のスケッチブックシアターを使って端午の節句のお話をしてもらいました。
これからも、子どもたちが健やかに成長しますように。
掲載が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
玩具や絵本、洋服やバリカンの寄附を頂きました。
大切に使わせて頂きたいと思います。
皆さまの温かいご支援は、大変心強く、ありがたく存じます。
今後とも何卒お力添えのほどお願い申し上げます。


フィンランドに本社のあるReima株式会社様より、ムーミンベイビーボックスの寄附を頂きました。
開けてびっくり玉手箱、子ども達はびっくりしながらも喜んでおります。
職員も同様に素敵だねと声があがり、誰にどの洋服を着せようなど迷っております。
Reima株式会社のみなさまありがとうございました。
済生会川口乳児院
担当 加藤 富美雄
ベヒーヘアバンドの寄附を頂きました。
お誕生会や行事の時など、おしゃれをするときに一緒に使いたいと思います。
ありがとうございました。
セラミックヒーターの寄附を頂きました。
これで来院者様を暖かくお迎えすることができます。
ありがとうございました。
日本プロ麻雀協会『米崎奈棋』様より、お米やオムツ、お尻ふきやベビーローションを頂きました。
毎日、使うものなので大変助かります。ありがとうございました。
今年も乳児院にたくさんのサンタさんがプレゼントをくださり、とても素敵なクリスマスになりました。子どもたちは、早くプレゼントを開けたくて、「プレゼントある~?いつあけるの~?」と職員に聞いている子もいました。
プレゼントを開けるときには、みんなテンション高く、一生懸命に袋を開けて中身を確認したり、もらったプレゼントを自慢げに職員に見せていました。
サンタさんありがとうございました。大切に遊ばせていただきます。








アンパンマンのおもちゃと、靴の寄付を頂きました。
靴は、歩き始めた子ども達の記念すべきファーストシューズとして使わせて頂きます。
温かいご寄付に感謝致します。
いつも、乳児院の子ども達を気に掛けて下さり、
どうもありがとうございます。